正しい子どもの育て方

正しい子どもの育て方
2020年2月13日
PR
これがわかっていたら、誰も苦労しないでしょう。
ただ、あなたの子どもが、これからどのような価値観を持った大人になっていくかは、誰にもわかりません。
あなたは将来、今のお子様が大人になった時、どんな人であって欲しいですか?今回は、親がやってはいけないNGな行動を紹介していきます。
 

子どもでもできることを全てやってしまう

学校の時間割を見て、教科書やノートを準備したり、バスケで着ていく服やタオル、水筒に飲み物を入れる準備、靴下を履かせたり、服を脱がせたり、とにかく全部手伝ってしまうことはNGです。
親が全てをやってしまうと子どもは何もできない子になります。バスケのコートの中で何もできない子がいますが、家では全てのことを親がやっているということが、たくさんありました。
人としてバスケットマンとして、我が子に活躍して欲しいと願う親は、子どもが本当に必要な時だけ手をかしてあげるようにしてください。
 

〇〇しなさい

挨拶しなさい、早くしなさい、走りなさい、勉強しなさい、などの命令形です。前回のブログでも、紹介しましたが、あなたが日常生活で、これらのことをしっかりやって背中を見せていれば、子どもは自然とできます。
バスケのコートの中にいる時も、「シュートうちなさい」「ディナイしなさい」と言わないとできない子になってしまいます。毎回、「〇〇しなさい」と言うのも大変です。このままだと、中学、高校とあなたの指示が聞こえなくなった時に、一番困るのは子ども自身です。
 

子どもの「なんで?」に答えない

子どもは、なんで親の言われたようにやらないといけないのかわからない時があります。わからないから「なんで?」と聞いているのに、「なんでじゃないの」とか「なんででも」と答えていませんか?子どもの「なんで?」には必ず理由を教えてあげましょう。
親が子どもの「なんで?」に答えてあげてる家庭の子は、質問が多く、知らないことをそのままにしないという素晴らしい人間になります。もし、子どもの「なんで?」に答えられない時は一緒に考えてあげてください。
 

絶対に謝らない

親も一人の人間なので、たまには忘れ物もするし間違うこともあります。子どもに対して、間違った行動や発言をして指摘された時に「大人はいいの」と言ってごまかしたりしていませんか?謝ることは恥ずかしいことではありません。
自分が子どもに悪いことしたら、「ごめんね」と素直に謝りましょう。そうすれば、その子も悪いことをしてしまった時に自然と謝ることができる人になるでしょう。
 

「みんなやってるからー」をつかう

「みんなやっている」という言葉に日本人は特に弱いそうです。みんなやってるからやるだと、良いことも悪いことも、みんながやっていることしか、やれない子になってしまいます。
あなたのお子様だけ、「いやだ」と言っても「何がいやなのか」を聞いてあげて、その発言が正論なら、その意見を尊重してあげてください。親は子どもの1番の理解者であることを忘れないでください。
 

小さい頃に赤ちゃん言葉をつかう

これは、赤ちゃんに「かわいいでちゅね」と言うことがNGということです。年齢に合わせて言葉のトーンや口調を変えずに、話しましょう。子どもは、急激なスピードで成長していきます。
現代では、子どもの成長に追いつけていない親を多く見かけます。0歳の頃から、普通に一人の人間として話してください。今、初めて知った人は今からはじめてください。
 
子どもも1人の人間であり、大人か子どもかというだけで、それ以外は対等だと僕は考えます。
その中で、子どもに「やっぱりお母さんはすごいな」「お父さんってかっこいいな」と思わせることができれば、子どもは自然と成長していきます。育てる環境も大事ですが、人間を育てることができるのは、人間だけです。子どもを一人前の立派な大人に育てたければ、あなたが立派な大人になってください。
自分に当てはまるなと思ったところがあれば、ぜひ参考にしてみてください。

今日はこんな記事も読まれています